実家暮らしは1人暮らしによりモテない。
これは世間でよく言われていることです。たしかに1人暮らしの男性は実家暮らしに比べて最初の印象は良くなります。
ただ、だからと言って実家暮らしの男性がモテない、彼女が作れないということにはなりません。
実家暮らしでも彼女を作ることは十分に可能なのです。
むしろ、実家だからこそのメリットもあるので、そこをアピールポイントと考えるようにしましょう。
目次
実家暮らしの人に対する女性のデメリットなイメージ
実家暮らしというと、どうしても知り合ったばかりの女性からは1人暮らしよりもイメージが悪くなりがちです。では、どんなデメリットを彼女たちは感じているのでしょうか。
1人暮らしの方が自立しているイメージ
1人暮らしの男性は掃除や料理、洗濯など生活に必要な家事をすべて自分でしなくてはなりません。これは多くの女性も理解しており、そのため1人暮らしの男性の方が自立しているという印象を持っているのです。
実家を出て1人で生活をしている男性に対して、地に足をついて生活をしている、大人の男という良い印象を持っている女性は少なくありません。
もちろん1人暮らしでもだらしない生活をしている人は多いのですが、全体的なイメージはやはり1人暮らしの方が良い場合が多いのは事実です。
家デートがしにくい
女性の中には家デートが好きだという人も多いです。家デートが出来ればのんびり家で映画を観たり、一緒に料理を作って食べたりなんてことも出来ます。インドアな女性にとってはこうした家デートの方が好む傾向は強いですね。
実家暮らしの場合はどうしても家デートがしにくい環境にあります。不可能ではないですが、実家で家デートをしようとすると他に家族がいて落ち着かなかったりすることもよくあります。
恋人とのデートの場所に困らないという点では、1人暮らしの方に軍配が上がりますね。
マザコンなのではという印象がある
実家暮らしでもいいし、家デートが出来なくてもいい。でも彼氏がマザコンだったら嫌だ。
こうした考えも女性もいます。特に社会人生活が長いのに実家暮らしをしている20代後半や30代の男性は女性からマザコンなのでは?と疑われることもあります。
正直マザコンはあまり女性からの印象は良くありませんからね。ここはきちんと否定しておかないと実家暮らしをしていることに関して悪いイメージを持たれたままになってしまいます。
実家暮らしでも彼女を作ることは可能
上では実家暮らしに対する悪いイメージをあげましたが、それでも実家暮らしで彼女を作ることは可能です。
実家暮らしでも彼女を作っている人は大勢いる
実家暮らしであっても女性のモテて彼女を作っている人は大勢います。たしかに1人暮らしはメリットは多いですが、それが彼女が作れない理由とはならないのです。
どの男性と付き合うかを考える上で、実家暮らしか1人暮らしかはあくまで1つの判断材料にしかなりません。むしろそれ以外の要素、例えば外見は清潔感があるか・性格は優しいか・女性関係にだらしなくないかという他の部分の方がよほど重視されます。
実際、実家暮らしであってもその男性を恋愛対象として見れるという女性は想像以上に多いです。
厚生労働省が定期的に行っている「21世紀成年者縦断調査」の中に、親と同居している男性で結婚をしている割合を調査してところがあります。例えば31~35歳までの男性に関するデータは以下のようになります。
31~35歳で結婚した男性
親と同居している・・・20.5
親と同居していない・・・27.7
こうして見てみると、1人暮らしをしている男性の方が結婚をしている率は若干高くなりますが、実家暮らしでも多くの人が結婚をしていることがわかります。
つまり、実家暮らしでも彼女を作ることは出来るし結婚をすることも十分に可能だということがわかります。
実家暮らしでも彼女を作るための方法・アピールポイント
実家暮らしにはデメリットはありますが、それと同じくらいメリットもあります。それは女性へのアピールポイントにもなるのです。
1人暮らしに比べて貯金が多いことをこっそりアピールする
実家暮らしのメリットとして1番大きいものとしては、やはり経済面でしょう。実家暮らしの方が確実にお金が貯まるので、貯金額も1人暮らしの男性に比べて多くなります。
1人暮らしの場合に負担が大きいものは家賃です。以下の家賃に関しては東京都の1R~1DKの平均です。
- 東京の家賃・・・72,000円
実家暮らしの場合はこの家賃の支出がありません。もちろん家にお金を入れている人が多いでしょうが、その金額は大きくても50,000円で平均は30,000円前後になります。それ以外にも1人暮らしに比べて食費やネット通信費は安くなるでしょう。
こう考えると確実に実家暮らしの方が貯金が貯まりますし自由に使えるお金は多いですね。
これは女性に対する大きなアピールポイントとなります。
実家暮らしでもきちんと親から自立していることを理解してもらう
実家暮らしであっても自立している大人の男性は大勢います。それをきちんと女性に理解してもらうことは大切でしょう。
社会人になっても実家で暮らしているというと、親に頼って生活をしていると勘違いする女性もいます。口に出していなくても、そう思っている人はいるのです。
そこで、自分から自立していることをアピールするようにしましょう。
- きちんと仕事をして稼いでいる
- 掃除や洗濯などは自分で出来る
- 家にきちんとお金を入れている
何も言わないよりも、実家暮らしでも自立していて親をサポートしている部分もあるということを伝えれば、相手からの悪いイメージも払しょくできるはずです。
実家でもドライブデートが出来る人は女性からの印象も良くなる
実家暮らしだと家に車がある可能性が高いです。実家暮らしだから車は好きに使えるという男性も多いのではないでしょうか。
もし実家に車があるのであれば、それは女性からモテる大きなアピールポイントとなります。
車があれば女性が大好きなデートの定番であるドライブデートが出来るのです。ドライブデートは女性と2人きりになれるので仲良くなりやすいですし、運転をしてあげることで男として評価を上げることが出来ます。2人で色々な場所に行けるのでデートにはもってこいです。
1人暮らしで、それが都心ともなれば車を持つことは困難になります。その点、実家暮らしは車が閊えるケースが多いのはメリットでしょう。
結婚を考えている女性に対してはむしろ実家暮らしはメリットが大きい
実家だからと言って家デートが出来ないというわけではありません。実際、カップルで彼氏の実家によく行くという女性はかなり多いです。
この場合、将来的に結婚を考えている女性にとってはメリットがあります。
そのメリットとは、親と仲良くなれるということです。
実家に頻繁に顔を出せば、自然と男性の親とも仲良くなることが出来ます。そうなるともう親公認のカップルとなるわけです。これは結婚を考えている女性にとってとても嬉しい事なのです。なので、結婚を見据えている女性にとっては男性の実家暮らしは必ずしもマイナスとはならないのです。
まとめ
実家暮らしでも彼女を作ることは可能です。
たしかに1人暮らしに比べてデメリットに感じる点もありますが、その分実家暮らしだからこそのメリットもあります。
実家暮らしだからこそのメリットを相手に伝えることで、相手からの悪いイメージは払しょくできます。
- 自由に使えるお金が多い
- 実家暮らしでも自立している
- 手軽にドライブデートが出来る
- 親と仲良くなれる機会が多い
これらの事は1人暮らしではなかなか得られないメリットです。
こうしたメリットがあるので、彼女も問題なく作れるはずなのです。
マッチングアプリでは実家暮らしでもOKという女性は多いので、こうした出会いの場を活用して女性を探してみるのも良いでしょう。
コメント