お酒が飲めない、お酒が弱いという男性は多いでしょう。そうした人の中にはどこで女性と出会うべきかを悩んでいる人もいます。
しかし、だからといってお酒が飲めないから出会いが無い、彼女が出来ないということはありません。
お酒が飲めないくても恋人を作ることは十分可能なのです。
飲みの場でも対処法を知っていればお酒を飲まずに出会いが探せますし、お酒を飲まなくても出会える場所も多いです。
今回はこうしたお酒を飲めない男性に向けの出会いの探し方について書いていきます。
目次
お酒が飲めない男が飲みの場で出会いを探すには?
まず初めに、男女の出会いは飲みの席が多いです。
合コンを筆頭にクラブやバーではお酒を飲む人が大多数でしょう。こうした飲みの場で新しい出会いを見つけて恋人に発展するということも少なくはありません。やはりお酒を飲むと多少リラックスできるので、初対面の人とでも話しやすくなったりするので他人とも仲良くなりやすいのです。
ただ、お酒が飲めない男性はそういった場になかなか参加しずらいですよね。
合コンでお酒を飲まず1人だけ「自分はウーロン茶で」なんて言うと周りからノリが悪いと思われるのでは・・・と心配する人もいるでしょう。
でも事前に対処法や心構えを知っておけば、お酒が飲めなくてもこうした飲みの場でも出会いを探すことは可能です。
合コンにお酒が飲めない男が参加する場合
合コンに参加する場合は基本的に友人や会社の同僚に誘われる形が多いでしょう。
そこで、合コンの前に自分はお酒が飲めないことをその友人や同僚に言っておきましょう。
「俺お酒飲めないから、烏龍茶で参加するね!」
1人でもお酒が飲めないことを知っている人がいると気分的に楽になりますし、合コンの最中に女性に「なんで飲んでないの?」と言われたらフォローしてくれたりします。
できれば男性陣全員に事前に言っておくべきです。その方がみんなでフォローしてくれる形になりますし、気まずい雰囲気にもなりにくいです。特に弱いという点を逆手にとって笑いに持っていければ最高です。
「なんでお酒飲んでないの?」
「あーこいつお酒飲めなくて!烏龍茶でも酔うくらい弱いんだよ!」
「烏龍茶でも顔赤くなるからさ!」
こんな感じで楽しい感じでお酒が飲めないことを告白すれば、女性陣もあまりそのことを気にしませんよ。あとは普通に合コンを楽しんで女性と仲良くなればいいだけです。
クラブでお酒を飲まずに出会いを探す
クラブでも出会いはあります。ナンパが苦手という人も、クラブでなら意外と声をかけられたりするものです。女性もいい人がいたら仲良くなりたいという気持ちの人は多いので、彼女を作れる可能性も当然あります。
ただ、クラブというとお酒と音楽!というイメージがとても強いですよね。もうクラブにいる人はみんなお酒を飲んでいるという感じに思ったりします。
たしかに大半の人はお酒を飲んでいるわけですが、中にはソフトドリンクという人は男性でも女性でもいます。
たとえば音楽が好きでクラブに来ている人や、踊ってストレス発散をしたい人はお酒を飲まなくても楽しめるという人が多いです。また、友人に連れてこられたという人や普段クラブはあまり行かないという人もソフトドリンクでその場を楽しんでいるケースがよくあります。
なのでお酒を飲めない男性はクラブでも無理して飲む必要はありません。そもそも、あの場で何を飲んでいるか気にする女性はいませんよ。
「ソフトドリンクでも楽しめばいいじゃん!」
飲んでないからNGなんて人はほとんどいないので、烏龍茶やコーラを飲んでおけば問題ないです。もし「なんで飲んでないの?」と聞かれたら、「クラブでは踊りたいからあまり飲まないことにしてるんだ」とでも言っておけば大丈夫です。
バーでソフトドリンクを飲みながら出会いを見つける
バーで女性に声をかけて仲良くなることもあります。
バーだとお酒を飲むという目的で来る人が多いので、なかなかソフトドリンクでは厳しいのではないかと思われるかもしれません。たしかに本格的なバーだとソフトドリンクはちょっと頼みにくかったりします。
ただ、カジュアルなスポーツバーなどではソフトドリンクで楽しんでいる人も大勢います。
カジュアルなスポーツバーだと有名なのはHUBなどがあります。こうしたお店は誰でも入りやすく、アルコールだけでなノンアルコールのメニューもちゃんと用意されています。
正直ソフトドリンクを飲んでいても誰も気にしません。友人と一緒に行ってみましょう。
ポイントはお酒を飲まないといけないという考えを無くすことです。
そして気になる女性がいたら声をかけてみましょう。友人と2人で行けば、同じく2人で飲んでいる女性たちを見つけることが出来るので、そこから新しい出会いが生まれる可能性もありますよ。
飲みの場以外でも出会いは沢山ある
当然ですが、合コンやクラブなどだけが出会いの場というわけではありません。
お酒を飲む場は基本的にワイワイとした賑やかな雰囲気だったりします。ただ、あまり飲まない人だとこうした場では周りのテンションについていけないというケースも多々あります。
そこで、お酒を飲めないという人はそのほかの場所で出会いを探すのもオススメです。
昼間に開催される婚活パーティーや街コンに参加する
婚活パーティーや街コンは夜ばかり開催されているわけではありません。昼間に開催されるものも多く、そういった婚活パーティーや街コンであればお酒を飲んでいなくても大丈夫です。
むしろ真昼間からお酒を飲んで顔を赤くしながら出会いを探しているよりも、ソフトドリンクを飲んでいる方が印象は良いでしょう。女性も昼間ならソフトドリンクを飲みながら出会いを探している人が多いですよ。
昼間に開催される婚活パーティーや街コンはネットで検索すればすぐに見つかります。婚活パーティーに関しては男性の場合「年収」や「職業」で条件があったりするので、自分が参加できるものを探してみましょう。
マッチングアプリはお酒が飲めない男性でも出会いが沢山ある
お酒が飲めない人に特にオススメな出会いの場はマッチングアプリです。
マッチングアプリならお酒が飲めない男性でも全く問題ありません。
プロフィールにお酒を飲むか・飲まないかを表示することになりますし、女性はその部分もきちんと見ています。
お酒が飲めない男性でも大丈夫!という女性も大勢いますよ。正直、お酒が飲めるかどうかはそこまで重要視されません。
それよりも、あまりお酒を飲まない男性の方が好きだという人も多いのです。マッチングアプリであれば家の中でも利用できるので、お手軽に新しい女性と知り合うことが可能ですよ。
ペアーズであれば真面目な出会いを探している女性が多いです。出会いの数は合コンや婚活パーティーなどに比べても多く、1番出会える可能性が高いでしょう。沢山の出会いを見つけることが出来るので、出会いに悩んでいるお酒を飲めない男性にはとてもオススメですよ。
まとめ
お酒が飲めない男性で出会いの場に困っている人もいますが、合コンやクラブなどはソフトドリンクでも問題なく参加することが出来ます。お酒を飲めないことをそこまで気にする女性も少ないでの心配する必要はないでしょう。
ただ、お酒が飲めない男性はマッチングアプリが1番出会えます。お酒を飲めないくてもいい、むしろ自分も飲まないからお酒を飲まない男性を探している女性もとても多いです。
お酒が飲めない・弱いという人はマッチングアプリを是非利用してみましょう。
②真剣に恋活・婚活をしている女性が大勢いる
③セキュリティも万全なので安心して利用できる
④サクラや業者がいない
Pairsは非常に会員数が多い日本でも有数のマッチングアプリです。1000万人以上にもなる会員のうち女性の割合は40%と女性の利用者が非常に多いのです。
アプリ自体が恋活・婚活を強く勧めているので、利用者の大半が真剣に恋活・婚活をしているので彼女を作るには最高のマッチングアプリと言えるでしょう。
もちろんお酒を飲まない男性でもOKという女性も非常に多いです。
お酒が飲めなくても彼女が欲しいという男性には非常にオススメなマッチングアプリです。
Pairsに登録するにはこちらから⇒【Pairs】(R18)
コメント